
What's News
2023.02.13 | トップページ更新しました「第10回全国学生フラ・フェスティバル2023」 |
---|---|
2022.11.27 | 介護の講話/減塩料理教室動画掲載 アーカイブ映像掲載ページへ |
2022.11.20 | 健康体操教室とストレッチ編掲載 アーカイブ映像掲載ページへ |
2022.10.29 | トップページ更新しました |
2022.10.24 | NEWSページ更新しました NEWSページへ! |
「いわきフラの日」とは
【ピーマンの収穫終了】 ニコニコファーム貝泊
白菜と大根の収穫はこれから! 2022年10月28日
【高原大根の収穫体験会】 貝泊コイコイ俱楽部
高原大根収穫体験・一般参加編 2022年10月23日
高原大根収穫体験・学童編 2022年10月22日
毎年恒例の高原大根栽培/収穫体験 8月種まき/10月収穫体験会を開催 今年はコロナ感染拡大の影響で収穫体験のみとなりました。来年も開催いたします、参加よろしくお願いいたします。
主催:NPO法人いわき市民マラソンを支援する会
後援:貝泊コイコイ俱楽部
Toshie 最新情報(映画・コンサート・演劇)


劇団いわき小劇場第54回公演
「ある街のかたすみで」
劇団統括田村学の令和3年度福島県文化功労賞受賞記念公演です
11月5日(土)・ 11月6日(日)
いわき芸術文化交流館・いわきアリオス
中劇場


Toshieがエンディングテーマを担当した
映画「a20153の青春」
10月23日(日)13時台上映開始
上映後舞台挨拶
富澤タク(グループ魂/Number the.)



【さやどスタジオ】 2022.09.25 ドックラン
”いわき市平・さやどスタジオ”の庭 ドックランとコットンフラワーの様子
【ニコニコファーム貝泊】 2022.09.12野菜収穫
ピーマンの収穫 JAへ出荷作業
フラガールズ甲子園実行委員会
フラガールズ甲子園第10回記念大会
ボランティア募集・演舞後のバックヤードの様子
【高原大根の収穫体験会】 いわきインターネット放送
毎年恒例の高原大根栽培/収穫体験 8月種まき/10月収穫体験会を開催 今年はコロナ感染拡大の影響で収穫体験のみとなりました。来年も開催いたします、参加よろしくお願いいたします。
主催:NPO法人いわき市民マラソンを支援する会
後援:貝泊コイコイ俱楽部
極上の会津 gokujounoaizuチャンネル
もう一度行きたい場所 会いたい人ができる旅 出演:Toshie
オンライン/フラ・フェスティバル 2021.11.14開催
オンライン/フラ・フェスティバル開催 2021年11月14日 AM11:00~(予定)
「フラガールズ甲子園」は、フラガールのふるさといわきを舞台に、フラやタヒチアンの魅力を全国に発信する大会として2011年から昨年の第9回まで毎年開催しておりましたが、今年も新型コロナウイルス感染拡大の影響から「第10回フラガールズ甲子園」を中止することになりました。
NPO法人フラガールズ甲子としては、来年までの空白期間をただじっと待つだけの状況を解決すべく、インターネット回線(オンライン)を活用した映像での発表、交流の場を提供できないかと検討し、「2021フラガールズ甲子園 オンライン・フラフェスティバル」を開催することとしました。
オンライン/フラ・フェスティバル実行委員会
国際ロータリー第2530地区学友会、Rotary Alumni D2530
(20+) 国際ロータリー第2530地区学友会、Rotary Alumni D2530 | Facebook

健康フラ交流会
健康フラ交流会開催 2021年3月14日(ライブ配信予定)
「健康フラ交流会」 みんなの交流館ならはCANvas会場より、フラダンス演舞・ハワイアンバンド・高校生フラチーム・健康フラ解説指導:レイロケラニ純子でライブ配信いたします。
健康フラ交流会実行委員会

不定期配信中!
”いわきインターネット放送” ライブ配信(テストライブ配信)